ー大宮下車ー
未開の地OOMIYAで、たぶん世界初の調査を行った
日本に来て間もないドイツ人「マッサン」と日本のおっさん2人が、地元大宮のおっ母さんに聞き込みして実施した、たぶん世界初の大宮「最先端」調査。
研修旅行の条件
- 予算: 『10万』
- 制約: 『なし』※クイズに正解したので『3人で10kgの重りをつける』は免除
- テーマ: 『最先端』
Contents
- 1 登場人物【おっさん二人と日本初心者のドイツ人】
- 2 研修旅行の条件【与えられた予算と制約とテーマ】
- 3 ねらい【大宮最先端とコミュニケーションの強化】
- 4 とりあえず会議【ドイツ人は昼からビール】
- 5 名前的に最先端【ほぼほぼニューヨークなさいたま新都心】
- 6 逆にThe日本文化の最先端【住民協約がある盆栽村】
- 7 未来的なアートの最先端【と、思ったがリンゴ飴⁉】
- 8 鉄道から感じる最先端【スタッフの過去を聞ける研修】
- 9 大宮の「最先端」を探す会議(2回目)【マダオワッテイナイ】
- 10 研修旅行を終えての考察【無駄な時間がお互いを理解する貴重な時に】
- 11 意気込み【外国人とコミュニケーションが楽しくなる提案します】
登場人物【おっさん二人と日本初心者のドイツ人】
ビフィー
広島県出身のおじさん。 アメリカに8年住んでいたので日本のことは知っているようで知らない。 英語はVery Good。 職種:ディレクター(取締役)
マッサン
ドイツ出身のおじさん。 日本に来て1年、日本語は話せないが英語とドイツ語はsehr gut。 職種:エンジニア
スギャータ
山口県出身のおじさん。 最近は離島にばかり行っているので本土のことはあまり知らない。 英語もドイツ語も話せないけど山口弁はぶち上手い。 職種:ウェブ解析士
ねらい【大宮最先端とコミュニケーションの強化】
- 未開の地「大宮」で偶然に出会う人たちから生の情報を仕入れ『最先端』を探す
- マッサンとの信頼関係構築
とりあえず会議【ドイツ人は昼からビール】
大宮についてまず始めたのは日本企業の悪しき習慣とりあえずの会議。 会議の場所に選んだのは24時間営業の喫茶店「珈琲館伯爵邸」。 24時間で様々なお客を迎え入れるためか?世界各国でメニューが提供されている、まさにドイツ人マッサンと会議するのにうってつけの場所を見つけた。 しかもメニューの表紙がドイツのノイシュヴァンシュタイン城!なんたる偶然。 幸先の良さそうな感じ。とりあえずビールで乾杯。 大宮のご当地グルメである大宮ナポリタンをいただきながら会議開始。
ビフィー
「最先端」って都会に集まってるもんでしょ。ニューヨークだってそうだし
スギャータ
そうですよね。さいたま新都心っていう、いかにもな場所があるんで行ってみましょうか
マッサン
『Sai-sen-tan』・・・
名前的に最先端【ほぼほぼニューヨークなさいたま新都心】
さっそく電車でさいたま新都心へ! 大宮から電車で2分。すぐに到着。
ビフィー
おー!都会じゃんか!最先端はここにあるね!ほぼほぼニューヨークじゃん!
ビフィー
逆にThe日本文化で最先端を探してみようや
スギャータ
いいですね。近くに「大宮盆栽美術館」というのがあるので行ってみましょう!
マッサン
Bonsai、『サイセンタン』・・・・・・
逆にThe日本文化の最先端【住民協約がある盆栽村】
電車を乗り継いで大宮盆栽美術館に到着 ちなみにマッサンは身長191cmあるので日本の門戸サイズでは収まりきらない様子。 盆栽について何も語ることはできないけど、見ていて心が落ち着きます。 今回は冬の盆栽だったけど、春になると花をつける盆栽もあるようなので是非見てみたい。 美術館の近くに大宮盆栽村という盆栽業者さんや愛好家さんが集まるエリアがあり、自主ルールである「住民協約」が作られています。 住民協約の内容- ここに居住する人は、盆栽を10鉢以上持つこと
- 門戸を開放し、いつでも、だれでも見られるようにすること
- 他人を見下ろし、日陰を作るような二階家を作らないこと
- ブロック塀は作らず、家の囲いはすべて生垣にすること
ビフィー
いやー、盆栽って難しいね。樹齢1000年だってよ。歴史を感じるわー。次はもっと最先端を感じたいね。
スギャータ
そういうと思っていたので探しておきました。「ハイブリッド・レジャーランド 東武動物公園」というところでプロジェクションマッピングやってるみたいです。
ビフィー
それいいじゃん。行こうぜ!
マッサン
mi-ra-i-te-ki? 『サイセンタン』・・・
未来的なアートの最先端【と、思ったがリンゴ飴⁉】
ハイブリッド・レジャーランドなる聞きなれない場所。 動物園となにがハイブリッドなのかわからないが好奇心旺盛な3人のおじさんはさっそく行ってみることにした。 小腹がすいていたのでリンゴ飴をGET。 ではさっそくハイブリッド・レジャーランドでプロジェクションマッピングでも堪能しますか。 まずは早速チケットを買って・・・ 閉まっとるやないか!!! なぜ!?どうして!? 開催時間17時~20時って書いてあったじゃん! と、もう一度よく見てみると1月7日以降は土・日・祝日のみ開催とかいてある。 大変失礼いたしました。我々の確認不足です。 体験することはできなかったけど、動物園のプロジェクションマッピング最先端な映像だったことでしょう! 広大な自然を満喫しながら歩いて帰ることにします。鉄道から感じる最先端【スタッフの過去を聞ける研修】
二日目の朝、大宮駅から再度調査を始めることに。 観光案内所があったので情報収集することにしよう。
案内所のおねえさん
近くに鉄道博物館があるのでいかがでしょうか?
ビフィー&スギャータ
Let’s GO 最先端!
マッサン
Let’s go 『サイセンタン』・・・
ビフィー
いやー、鉄道の最先端を見れて満足だ。大宮に来てよかったわ。
スギャータ
そうですね。
ビフィー
そろそろ時間だし、伯爵邸に戻ってお茶でもしばいてから広島帰ろうかー。
スギャータ
そうですね。そうしましょう。
マッサン
・・・・・・・・・・・・・・・
大宮の「最先端」を探す会議(2回目)【マダオワッテイナイ】
伯爵邸で二度目のとりあえず会議 会議の前にとりあえず腹ごしらえをする。 とにかく伯爵邸はボリュームがすごい。
ビフィー
いやー、大宮にもいろんな視点で最先端を見つけられたね。研修としては成功でしょ。
スギャータ
そうですね。
ビフィー
そろそろ研修終わりにしようかね。
スギャータ
そうですね。そうしましょう。
マッサン
ワタシタチノ ケンシュウワ マダオワッテイナイ
マッサン
ワタシタチ、マダ、『サイセンタン』、NOOOOOOOO!
ビフィー&スギャータ
・・・
ビフィー
どうした!?疲れたから終わろうぜ
マッサン
サイセンタン! ワタシガサガシテキマス
マッサン
オオミヤノ サイセンタンヲ オシエテクダサイ
お母さん
そりゃ『ななさと』よ
マッサン
『ナナサト』...アリガトウゴザイマス。
マッサン
ナナサトノ サイセンタンヲ オシエテクダサイ
お母さん
マルエツかねー
研修旅行を終えての考察【無駄な時間がお互いを理解する貴重な時に】
「大宮の最先端を探す」1泊2日の研修旅行で学んだこと
- 最先端の意味は2通りあるので気を付けよう。【最も新しい、または、最も端っこ】
- ビッグサイズのドイツ人マッサンは、おばあちゃんにウケが良い。
- トラブルが絆を深めるキッカケになる
- 見どころ満載の観光地に行かなくても楽しい。
旅行会社が企画するツアーでは絶対に味わえないスリル?トラブル?無駄?がこの研修旅行の良さだと感じました。見どころがミニマムな観光地(さいたま市のみなさん、スイマセン)だからこそ、3人で一緒に行動し、自分たちなりの楽しみ方を模索し実践できました。さらに効率の悪い行程は、無駄な移動時間(田んぼのあぜ道を1時間弱歩く)をお互いを理解する貴重な時に変えてくれたと思います。
意気込み【外国人とコミュニケーションが楽しくなる提案します】
「同僚の外国人が職場に雰囲気に馴染めていないな」「英語が苦手で同僚と話せない」職場での言語や文化の違いでお悩み方は、ぜひご相談ください!外国人とのコミュニケーションが円滑になる楽しくてワクワクする研修旅行を企画します。